台風5号マリア2024進路予想!日本列島に影響はある?気象庁・ヨーロッパ予報も参考に紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
台風5号マリア2024進路予想!日本列島に影響はある?気象庁・ヨーロッパ予報も参考に紹介

2024年8月8日に、台風5号マリア2024が発生しました。

夏休み中・お盆も近づいている事もあって、台風5号マリア2024が今後北上して日本列島に接近するのかとても気になります。

この記事では、台風5号マリア2024進路予想日本列島に接近・上陸するのはいつなのかなど、気象庁・ヨーロッパの気象予報サイトも参考に最新情報台風の備えを紹介します。

目次

台風5号マリア2024進路予想

台風5号マリア2024は8月10日15時現在、日本の東にあり時速20kmに進んでいます。

中心気圧985hPa
最大風速25m/s
最大瞬間風速35m/s
移動方向
移動速度20 km/h 
中心位置日本の東

これから日本列島、特に東北、北海道方面に向かってくる予報なのが気になりますね。

お水は常にストックしておきたいですね。

台風5号マリア2024気象庁の進路予想

8月10日15時現在の気象庁の進路予想図です。

8月10日15時現在

引用:気象庁

×⇒現在の台風の中心位置
白い点線の円⇒予報円(70%の確率で台風の中心が入る範囲)
赤線内の領域⇒暴風警戒域(暴風域に入る恐れのある範囲)
黄色い円内⇒強風域(15m/s以上の風の範囲)
赤い円内⇒暴風域(25m/s以上の風の範囲)
青い線⇒経路

台風5号マリア2024欧州中期予報センター(ECMWF)進路予想

欧州中期予報センター(ECMWF)は、ヨーロッパの気象予報サイトです。

8月10日09時予報

引用:ECMWF

8月11日09時予報

引用:ECMWF

8月12日09時予報

引用:ECMWF

8月13日09時予報

引用:ECMWF

ECMWFは10日先までの気象予報が可能で台風の進路予想の精度が高いのが特徴です。

台風5号マリア2024日本列島に接近・上陸するのはいつ?

今後は日本の東を北に時速20kmで進んでいます。

11日(日)には進路を西よりに変えて12日(月)は暴風域を伴って、東北地方に接近・上陸する可能性が高いです。

12日午前3時時点で中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速30m、最大瞬間風速40mになる見込みです。

中心から210km圏内が風速25m以上の暴風警戒域で、15日午前3時には日本海で熱帯低気圧に変わる予報です。

また今回は雨・風も強くなりそうです。

11日6時~12日6時までに予想される24時間降水量は、多い所で東北太平洋側で300mmと予想されています。

台風5号マリアの進路に注意しながら避難場所の確認などしておいた方が良さそうですね。

台風の備え

台風の備えについて、準備できることはやっておきましょう!

物干し竿や植木鉢は家の中へ移動する。
スマホやモバイルバッテリーはあらかじめ充電しておく。
湯船に満タンの水を貯めて飲料水も準備する。
ボンベ式コンロや懐中電灯・ラジオ・非常食などの確認をする。
避難所がどこかを確認して家族と情報を共有しておく。
雨戸やシャッターを下ろす。
窓ガラスに養生テープを張る。
停電などに備え冷凍庫で保冷剤を凍らせておく。

個人的には台風が接近してきた時の準備として、ご飯を多めに炊いておにぎりにして保存していました。

あらかじめおにぎりにしておけば、停電してご飯が炊けなくなっても安心ですよね。

台風5号「マリア」の名前の由来

台風の名前は「台風委員会」で各加盟国などが提案した名前が140個用意されています。

今回の台風5号「マリア」の命名国は米国で、女性の名前に由来しています。

台風5号マリア2024飛行機・鉄道の運行状況

台風が接近する中で飛行機や鉄道・私鉄・地下鉄に乗る予定の方も多く、運行状況が気になる方もいらっしゃると思います。

特に今は夏休み中でお盆休みも近いですので最新情報を見ておくと良さそうです。

飛行機

各航空会社のリアルタイム運行状況の一覧はこちらです。

航空会社
JAL 
ANA
ジェットスター
スカイマーク
ピーチアビエーション
スプリングジャパン
エアドゥ
ソラシドエア
スターフライヤー

欠航チケット払い戻しなどは、各航空会社ごとで違うので確認してください。

鉄道

全国の鉄道運行状況はコチラから確認できます。(在来線・私鉄・地下鉄)

まとめ

8月8日に台風5号マリアが発生しました。

予報では日本列島、特に北海道方面へ近づいてくる恐れがあり、どんな動きをしてくるのか気になります。

これからの日々の過ごし方にも関わってくるので最新情報を追記していきたいと思います。

災害の季節に1台持っておくと安心なポータブル電源

目次